編み物をされている方は、編みかけなどを色々なものに入れて、保管されていると思いますが、
私は、バックを購入したりはせずに、毛糸を購入したときに毛糸が入っていた宅配紙袋を利用しています。
宅急便の紙バックは、かなり丈夫なので結構長い間便利に使うことが出来ます。
紙袋の上の部分を何度か折り返し、丁度いい高さになったら、編みかけを入れて完了です。
出かけるときはそのバックごと、お出かけのバックに入れることも出来て非常に便利です。
(私は、仕事に行くときはかなり大きなバックを使っていますので、ほとんどの大きさの宅配紙袋を入れることが出来ます)
宅配紙袋が味気ないなどと思われる方は、袋にシールを貼ったり、色々とデコレーションも出来ますね?
(私はしていませんけど・・・笑)
小さめの宅配紙袋で、こんな感じです↓

にほんブログ村